余貴美子の夫との子供は?娘がいるの?国籍はどうなってる?

独特の存在感で見る者を圧倒する女優、余貴美子さん。
現在放送中のTOKIO松岡昌宏さん主演「家政婦のミタゾノ」にも出演されています。
そんな余さんの夫はどんな方なんでしょうか?娘がいるという噂も?
また国籍についても調べてみました!
夫は誰?
余貴美子さんは、50歳の時に結婚されているそうです。
余貴美子は、2006年3月、50歳を迎えた年に結婚を発表しました。
夫の名前は、山下恒彦。
余貴美子より2歳下で、結婚当初はNHK美術スタッフでしたが、現在はNHKチーフプロデューサーをされています。
そんな2人の出会いがNHKだったことは言うまでもありません。
50歳での結婚ということで、もしかして再婚なのかな?と思ったのですが
そういった情報は特に見当たりませんでした。
なので、初婚ということのようですね!
画像
旦那さんの山下恒彦さんの画像はこちら。
ダンディな感じの方ですね!
出会いのきっかけ
余貴美子の出世作と言われている2001年のテレビドラマ「ちゅらさん」に出演していたことがきっかけだったそうです。
「ちゅらさん」は朝ドラの中でもとても人気のある作品で、
パート4まで製作された珍しいドラマでした。
主演の国仲涼子さんはじめ、山田孝之さんや菅野美穂さん、そして余貴美子さんなど
今では主役級の俳優さんがたくさんいて、見ごたえのあるドラマでしたよね!
余貴美子さんの役柄は
一風館の住人、旅行会社で働くOL・池端容子を演じた
かなり陽気な演技で目立っていたそうですよ!
気になる方は動画をチェックしてくださいね。
教授!
旦那さんの山下さんは、母校の多摩美術大学で教授をされています。
1981年 多摩美術大学美術学部デザイン科立体デザイン専攻インテリアデザイン専修卒業
1981年 日本放送協会(NHK)デザインセンター入局
2014年 多摩美術大学美術学部演劇舞踊デザイン学科教授
また、お仕事では色んな賞を受賞されているようです。
主なものを挙げると
1992年 「われら新音楽人」伊藤熹朔賞・新人賞
2012年 「坂の上の雲」MPTE AWARDS美術賞
2013年 「負けて、勝つ」伊藤熹朔賞・本賞
山下さんが手がけたものはこちら。
とても雰囲気があって素敵ですね!
センスのいい方なんだなぁというのが一目でわかります。
ちなみに多摩美術大学と言えば、東京オリンピックエンブレム盗作疑惑で話題になった佐野研二郎さんが
教授として在籍されている大学ですね。
先日は心無い学生が学園祭で「佐野研二郎氏の葬儀」と称するパフォーマンスを行ったとして
話題になりましたよね・・・。
子供はいるの?娘?
さて、そんな余さんと山下さんの間に子供はいるのでしょうか?
結婚した当時、余貴美子さんが50歳、山下さんが48歳と言うこともあって子供はあきらめていたようですね。
そうですね~。50歳ではさすがに出産は厳しいですよね。。
余貴美子と夫の間の子供はいない確率のほうが高いですが、一方で、夫には過去に離婚歴があって、連れ子が1人いるという噂も。
その連れ子が、余貴美子夫妻と生活を共にしているかどうかは明らかにされていませんが、戸籍上は子供がいることになっている可能性は否定できません。
旦那さんは離婚歴があり子供さんがいるかもしれないんですね!
息子さんか娘さんかは明らかになっていないようです。
国籍は?
「余(よ)」という珍しい苗字、日本人では無さそうですが、
余貴美子さんの国籍はどちらなんでしょうか?
台湾人の父と日本人の母の間に横浜市で生まれ育った余貴美子
余貴美子の外国人登録証に記載された本籍は、台湾ではなく”中国広東省”
祖先は、台湾へ移住してきた客家なんだそうです。
国籍は中国なんですね!
「客家(はっか)」というのがよくわからなかったので調べてみました。
原則漢民族であり、そのルーツを辿ると古代中国(周から春秋戦国時代)の中原や中国東北部の王族の末裔であることが多い。
歴史上、戦乱から逃れるため中原から南へと移動、定住を繰り返していった。
移住先では原住民から見て“よそ者”であるため、客家と呼ばれ、原住民との軋轢も多かった。
要するに、漢民族の中の一部族が「客家」で、
余さんの祖先はその客家で、台湾へ移住したということのようです。
余貴美子の父は、東京や横浜で、クラブやキャバレーなどを経営し、母は日本舞踊の師範です。
なんだかお金持ちっぽいですね!
家庭では、中国語を使っていたとか。さらに料理も中国料理だったようです。
お母さんがお父さんに合わせていたという感じですかね。
また、女優である范文雀とは従姉関係にあるようですね。
余さんのお父さんと范さんのお母さんが姉と弟の関係だそうです。
余さんは、范さんの活躍を見て女優を志したそうですよ!
どんな役でもこなす!
最後に・・・。
女優の余貴美子さん、どんな役でもやってのけるイメージなのですが
そんな彼女の色んな役を画像で見ていこうと思います。
時代劇でのしっとりとした美人役。お綺麗ですね!
若い頃はさらにお綺麗だったんだろうなぁ~。
ドラマ「Dr.伊良部一郎」ではかなり変わったナース役。
胸の谷間を強調する衣装で、余貴美子さん何カップなの?と話題になりました(笑)
沢尻エリカ主演ドラマ「ファーストクラス」ではかなりアクの強い女性社長役。
こちらも胸の谷間強調で若い男性を翻弄していましたね(笑)
ドラマ「はじめまして、愛しています」では変わり者の児童相談書職員役。
飄々とした雰囲気ながら、実は熱いものを秘めている役を熱演されていました。
こうやって見ると、余さんやっぱりちょっと変な役が多いですよね(笑)
でもそれを見事に演じきるのはさすがです!彼女にしか出せない存在感ですよね。
これからもドラマや映画で見れるのを楽しみにしています♪