古坂大魔王(ピコ太郎)の嫁(妻)が?弟は教授?名前は?東大?国士舘?

「ペンパイナッポーアッポーペン(PPAP)」でおなじみ、古坂大魔王(ピコ太郎)さんが超絶☆話題です!!
毎日テレビやSNSで見ない日はありません。米ビルボードにランクインした“世界最短曲”としてギネス認定され、同じ日本人として嬉しく思います。
そんなピコ太郎さんの嫁(妻)についてよく調べられており、弟は教授という噂も。
名前や東大?国士舘?というキーワードも浮上していますので、真相を確かめました!!
嫁(妻)が?
Contents
それでは、古坂(ピコ太郎)さんに嫁(妻)がいるのかどうか!
78歳のタミ??
78歳のタミさんという噂が。
えっ奥さんは年上なの・・・?
ずばり言いますよ、ピコ太郎に嫁(78歳のタミ)がいて亡くなったと本人が言っていますが、全部キャラ設定ですからw
キャラ設定だったのですね(笑)
石油会社のご令嬢で78歳という噂・・・嘘なんかい!!ってか嘘ってわかりますよねw
ネタですよねーw
なので実在しないのですよ、78歳の嫁は。従って画像など存在するはずが無いんですw
ピコ太郎のキャラ設定はほんとしっかり仕上げていますね。
78歳の嫁とは病院のトイレの前で出会ったそうです。他にも実は3度の結婚をし3回とも失敗しています。
そして古坂大魔王(本人)に目を付けられて新曲PPAPを発表したそうですよ。
76で出会って現在・・・財閥の娘さん・・・すごいキャラ設定w
本当かどうかって?・・・・・どっちでもいいよ!!w
独身をつらぬく43歳!!
ピコ太郎こと古坂大魔王さんの年齢は、2016年現在で43歳。
いい年齢ですし、嫁や子供がいるのかと調べてみましたが、ピコ太郎=古坂大魔王さんは独身だそうです。
一気に大金持ちになったことですし、
女性に人気が出そうですよね!
危ない女性にひっかからないように願っています!!
収入、ギャラが半端ない!?
YouTubeでの再生回数が
10月18日現在で、53,409,646 回。
10月6日の時点で、2000万回を越えたぐらいでした。
ユーチューバーもびっくりですよね!!
10月20日の時点では動画の累計再生回数3億3千万回以上で、推定3300万円以上の広告収入が見込まれると専門家は話す。
しかしこの先は楽曲配信や、グッズ販売に移行することで莫大な利益を生むと予想されている。
ほぼ一ヶ月でサラリーマンの年収ほどを稼いだんじゃないかと言われています。
弟は教授?
つづいては弟さんについて!
弟は教授という噂は本当なのでしょうか!?
「古坂くんは3人兄弟。3才年上の兄は銀行員で、4才年下の弟は東大を出て大学教授。古坂くんは高校を出てすぐに芸人になったけど、いろんな経験を最大限生かして自分をプロデュースする地頭のよさは兄弟共通なんですね」(前出・知人)
兄と弟がいらっしゃって、弟は東大卒の大学教授。
噂は本当だったのですね!!
そして古坂(ピコ太郎)さんは高校をでてすぐ芸人になったんですね〜!
来歴はこちら!
古坂大魔王は、1992年にお笑いトリオ「底ぬけAIR-LINE」のメンバーとしてデビュー(後に1人抜けてコンビに)。今年で芸歴24年。1990年代に人気を誇ったバラエティー番組『ボキャブラ天国』(フジテレビ系)などに出演し、くりぃむしちゅーは同期、ネプチューンは2年下の後輩となる。
くりぃむしちゅーもネプチューンも有名になったので、焦ってたのではないでしょうか。
しかし、くりぃむしちゅーやネプチューンが売れていくのを横目に鳴かず飛ばずの状態が続く。そんななか古坂は、思い切って路線変更。もともとバンド活動をしていたこともあり、2003年に一旦芸人の活動を休止し、テクノを中心とした音楽家になった。
音楽家になったのですね〜!!
芸人活動の休止と音楽家への転身は、きっと勇気がいりますよね・・!
すると、新たなる才能の一片が開花。鈴木亜美やAAAの楽曲のリミックスを担当したり、人気ゲームやアニメの曲の作詞・作曲・リミックスを手がけたりするようになる。
ところが結局はお笑いの世界に舞い戻ってきた。そこには、古坂の“勝算”があったようだ。お笑いと音楽の融合──そこで古坂が“プロデュース”したのが「ピコ太郎」だった。
こうやってピコ太郎が完成したんですね!!
名前は?
古坂(ピコ太郎)さん、名前や正体について調べられています。
同一人物がどうかの判断は・・・言うまでもないと思います・・・w
一応ご本人やテレビの中では別人ということですがw
本名は?
本名(正体)は、古坂和仁(こさか かずひと)さん。
画像はこちら!
カツラをとるとこんな感じなんですね!
年齢にしては若いですね!!
どちらもお似合い(笑)
『ピコ太郎』の由来は?
なぜピコ太郎という名前がついているのか。
個人的に思うのは、曲のイメージがピコピコしたものであるからなんじゃないかな~と思うんですよね。
安直ですけど。。。
何かで見た記憶があるのですが、名前の最初に半濁点(ぱぴぷぺぽ)がついていると印象に残りやすい、という物が人間にはあるのだそうです。
それを考えて付けたのかは分かりませんが、覚えやすい名前ではあります(´・ω・`)
今月に投稿された新作でも、同様の独特なリズムで曲が出来あがっています。
さすがはDJやっていることがある、といった印象です。
お名前も曲も覚えやすいですよね♪
人気の理由でしょうね〜!
東大?
東大の噂は、上述の通り、弟さんのことですね^^♪
ピコ太郎さんは高卒です!
国士舘?
最後に国士舘についての噂。
こちらも弟さんのことでした!!
弟:東京大学大学院人文社会系研究科博士課程を修了し現在では国士舘大学政治経済学部の専任教員である行政学者
文字だけでわかります!
超頭良さそう!(笑)
そんな高学歴の弟さんでも、ギネス記録は持っていないでしょうから
古坂(ピコ太郎)さん、弟を超えられましたね!!☆
本当におめでとうございます^^!
新曲も楽しみにしています〜♪
これからもがんばってください!!