村上萌の旦那(夫)は?結婚式はどこで?実家はどこ?創価学会?

ライフスタイルプロデューサーで株式会社Gartenの代表取締役
そんな若き女社長の旦那はどんな人?結婚式はどこで挙げたの?
実家はどこ?創価学会?
調べてみました!
旦那は?
旦那さんは、コンサドーレ札幌に所属する都倉賢選手
村上萌のブログで結婚報告
2008年から4年間付き合ってきて、昨年末プロポーズの言葉をもらいました。
就職活動の時も、社会人になりたてのニートみたいな時も、会社を作った時も、
いつも見守ってくれていて、私に沢山の笑顔をくれた大切な人です。
学生時代からのお付き合いだったんですね。
結婚するということがどういうことなのかは、まだまだわかりませんが、
それはきっと「2人で一緒に未来を創ろうね」という約束と宣言なのかな、と・・想像。
素敵な考え方ですね。
ちなみに4年間遠距離恋愛で、2年前まではザスパ草津というチームにいたので
学生時代の地味なブログ で、群馬もよく登場していたのを久々に読み返したりして、
サッカーのルールまったくわからないのに、1人で泣いたり笑ったりしてたなぁ。。としみじみ。
4年間ずっと遠距離恋愛で結婚までいくなんて凄い・・・!
スポーツ選手は身体が資本、ということで、朝ごはんだけでなく他のご飯もしっかり気合い入れて
サポートしていきたいと思います。
ちなみに、結婚後は夫である戸倉選手がコンサドーレ札幌に移籍したので、北海道に移住したそうです。
プロポーズは?
2011年12月に彼がスペインのチームに合流して練習をするということで、私も一緒について行ったことがあったんです。その滞在の最終日に、彼とマドリッドの川沿いを散歩していたら、突然“一生一緒にいようね…”という言葉とともに、ジュエリーボックスに入ったエンゲージを渡されて…。
指輪はエンゲージリングもマリッジリング「ヴァンドーム青山」のもので旦那さんが選んだそうですよ。
それまで将来の話をしたことがなかったので、本当にびっくりしました(笑) でも私の答えには迷いがなく、すぐに返事をしてリングを受け取りましたね。
結婚式はどこで?
ハワイにて無事に式を挙げることができました。
ハワイでの挙式なんて、憧れてる女性が多いんじゃないでしょうか?
当日は、ゆっくり準備できる午後の式
オムツをしていた頃から憧れて見上げていたロイヤルハワイアンの6階のお部屋から出発。
なんだか、夢のような光景ですね。
ワイキキの中心にあるセントオーガスティン教会での挙式、
レセプションはカハラに程近いオーシャンフロントオアシスにしました。
雰囲気のある素敵な境界です!
大きすぎない教会、ガーデンがあってなんとなくプールとかもあるような一軒家、
お気に入りのシンプルなジュエリー、ヴィンテージピンク、紙のストロー、フルーツやグリーンが沢山のドリンク、
いちいち手描きのフォント、大好きな人達が笑い合っている光景。。ディズニー育ちの私が思い描いていた通りのシーンがそこにはありました。
世の女性の夢がたっぷり詰まった結婚式だったんですね。
子供の誕生が楽しみですね!
実家は?
キンと晴れ上がった12月17日、冬空の日。田園調布の開発時から街の変遷を見守ってきた鈴木邸(登録有形文化財)の取り壊しを前にして最後の見学会が催された。
当初はドイツ人が住んでいたが、鈴木氏の父が戦地の息子の無事を祈って購入。願掛けの甲斐もあり無事帰国した鈴木氏が、そこで家族を育んだ。
有形文化財に指定される鈴木邸
村上さんに何の関係が?と思われるでしょうが・・・
今回、この見学会を主催したのは鈴木氏の孫、村上萌さんと株式会社リビタだ
お孫さんだったんです!
実際の実家ではありませんが、村上さんには実家同然のお家だったそうです。
生まれたころから幾度となく訪れた「ばあばの家」は、実際に住んでいなくても自然と「ただいま」と言いながら玄関を開ける、「家族そのもの」を体現した家だったのだろう。
休みになると親戚が集まるお家だったそうです。
「祖父亡き後も一人で家を守った祖母は、モノや形に囚われない人でした。自分がいなくなることを考え、家族のトラブルを招かないよう財産はおろか家具に至るまで徹底して処分し、残すものには引継先を決めていた。この家や土地の行く末も決めていたんです。その意思は尊重したかった」。とはいえ、最初に村上さんの口をついて出たのは「守ることができなくて」という言葉でもあった。
思い出がつまった家ですからね、簡単に処分なんて出来ないでしょう。
村上さんは、祖母のキッチンを使って小さなサンドイッチ店を開くことにした。
それが、表参道にある『ガルテン(Garten)』というお店だそうです。
評判はとてもいいそうですよ。
創価学会?
過去に創価学会の機関紙、聖教新聞のTwitterにて、村上さんの言葉が取り上げられてることから
「創価学会の会員なのでは?」
という声があがっているようです。
しかし、関係などはっきりとした情報はありませんでした。
これからも、美人社長として、旦那さんのサポーターとして、幸せに暮らしてほしいですね。